粟野南児童クラブとは
保護者の就労や病気等で留守家庭になる小学校の児童に対し、
保護者に代わって遊びや生活の場を提供し、
子どもたちの健全育成を図る施設です。
※仕事がお休みの場合は、家庭で子どもと一緒に過ごすよう心掛けてください。
保護者負担金
①毎月 保護者負担金(児童1人あたり)
4~6月、9~3月・・・・4,000円
7月・・・・・・・・・・・5,000円
8月・・・・・・・・・・・6,000円
②傷害保険(入会時のみ)・・・・・・・・・300円
※月の途中で退会を希望する場合は、負担金を日割計算しますので、退会月の14日までに退会届を
児童クラブまで提出してください。
15日以降に提出した場合は、月の途中で退会した場合でも全額負担となります。
※保護者負担金の納付は、敦賀市口座振替になります。
土曜保育
午前8時00分から午後6時00分(保育園と合同となります)
保護者の就労により土曜保育が必要な方は、労働申告書を毎月提出してください。
※第2土曜日は、職員会議のため午前8時00分から午後1時30分となります。
※学校行事、保育園行事(運動会・発表会)が行われる日は、土曜保育はありません。ご了承ください。
※土曜保育を希望される方は、お弁当・お茶を持って来てください。
給食について
おやつは手作りしたもので、アレルギー食も行っていますので、アレルギーがある方はご相談ください。
※給食がなく、半日下校の場合は、子どもたちが下校するまでにお弁当を児童クラブに届けるようにしてください。
お弁当を持って登校することのないよう、よろしくお願いします。
欠席について
児童クラブを休む場合は、連絡帳で学校の先生に伝えていただき、つくしんぼ保育園(25-8547)へも連絡してください。
送迎について
長期休暇の送迎や、普段のお迎えの際は、保護者の方が必ず児童クラブの部屋に入るようにしてください。
子どもだけの登園はご遠慮ください。
父母の会について
粟野南児童クラブ、つくしんぼ保育園とで父母の会を運営しています。
入会された方は会員になっていただきます。父母会費は、一人(月300円)です。
父母会費は、夏まつり・交流会など楽しいイベントや、子どもたちへの誕生会・クリスマスのプレゼントに使われます。
年1回(日曜日の8:30~10:30)保護者の方に協力していただき、児童クラブ、保育園の大掃除を行っています
のでご協力よろしくお願いいたします。
入会前に準備していただく物
![]() |
![]() |
![]() |
||
制服を掛けるハンガー (洗濯バサミで学校の帽子をとめます。1つ付けておいてください) |
着替えを入れるカバン |
おたよりを入れるファイル (ずべて名前の記入をお願いいたします) |
お部屋の様子
![]() |
![]() |
|||
児童クラブのロッカー |
おたよりポケット (ファイルがない場合、玄関横にある、このウォールポケットに入れさせていただきます) |